--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


↑ランキングクリックよろしくお願いします。
【 スポンサーサイト☆家具インテリアのモダン空間 】
スポンサー広告 |
2010年10月27日 (水)
最近、ボタンを押してから一日の積算発電量がでるまでやたら時間がかかる
なと思っていました。
と思っていた矢先、ついに先日モニターが表示されなくなってしまった(涙)
さっそく取り付けをしてもらった業者さんへ電話をすると、メーカーの人が
見に来てくれるとの事・・・。
次の日、サンヨーの方が来ていろいろ確認していると、なんどアダプタが
壊れているとの事。しかも、壊れるまでにアダプタからの供給される電圧が
安定していなかったため、カラーモニター自体も壊れていたらしいです。
保障期間無いでしたので、新しいカラーモニターとアダプタと交換して
くれました。
しかも、今回のアダプタは最初の物より一回り大きいし、容量も大きいみたい。
最初のアダプタは、容量不足だったのか、ハズレのアダプタが当たったのか。
まぁ、元通りになったので良しとしました。
そういえば、9月の積算データを書いていませんでした。後日書きます。
なと思っていました。
と思っていた矢先、ついに先日モニターが表示されなくなってしまった(涙)
さっそく取り付けをしてもらった業者さんへ電話をすると、メーカーの人が
見に来てくれるとの事・・・。
次の日、サンヨーの方が来ていろいろ確認していると、なんどアダプタが
壊れているとの事。しかも、壊れるまでにアダプタからの供給される電圧が
安定していなかったため、カラーモニター自体も壊れていたらしいです。
保障期間無いでしたので、新しいカラーモニターとアダプタと交換して
くれました。
しかも、今回のアダプタは最初の物より一回り大きいし、容量も大きいみたい。
最初のアダプタは、容量不足だったのか、ハズレのアダプタが当たったのか。
まぁ、元通りになったので良しとしました。
そういえば、9月の積算データを書いていませんでした。後日書きます。


↑ランキングクリックよろしくお願いします。
【 スポンサーサイト☆家具インテリアのモダン空間 】
スポンサーサイト
2010年09月23日 (木)
2010年8月の発電結果です。
今年の夏はかなり猛暑という事で、エアコンを多用してしまいました。
案の定、消費電力はUPしましたが、天気が続いたため買電の量もアップ
しました。今年初の買電20,000円超えです。
今年は特に熱中症とかも多いので、消費電力が多いのも仕方ないかな。
SANYO HIP-NKH210×20枚(4.2kw)
方角:真南
発電量: 582.0 kwh
消費量: 482.0 kwh
売電量: 420.0 kwh
買電量: 320.0 kwh
自給率: 100.0%
金額換算 買電 1kw=24円、売電1kw=48円として
電力会社より購入分 7,680円(※1)
電力会社へ売った分 20,160円
※1 深夜割引等を無視しての計算です。実際には5,000円程度です。
今年の夏はかなり猛暑という事で、エアコンを多用してしまいました。
案の定、消費電力はUPしましたが、天気が続いたため買電の量もアップ
しました。今年初の買電20,000円超えです。
今年は特に熱中症とかも多いので、消費電力が多いのも仕方ないかな。
SANYO HIP-NKH210×20枚(4.2kw)
方角:真南
発電量: 582.0 kwh
消費量: 482.0 kwh
売電量: 420.0 kwh
買電量: 320.0 kwh
自給率: 100.0%
金額換算 買電 1kw=24円、売電1kw=48円として
電力会社より購入分 7,680円(※1)
電力会社へ売った分 20,160円
※1 深夜割引等を無視しての計算です。実際には5,000円程度です。


↑ランキングクリックよろしくお願いします。
【 スポンサーサイト☆家具インテリアのモダン空間 】
太陽光発電レビュー |
トラックバック (2) |